礼記めも(1)

 九拝について調べてたら「吉拝」のところでけっこう行き詰まってしまった。喪礼のことが分からないとイマイチ分からん雰囲気…。なので、いったん『礼記』で礼の基本を確認することに路線変更。『礼記』は現代語訳があるので頼ろう…。

『礼記』の訳を借りてきたので、せっかくなら役立ちそうな情報を自分なりにまとめておこう…と思います。いつまで続くか分からんのですが…;;


ちうことで、まずは『礼記』にあった人生ステージ一覧について。『論語』の「志学」(15歳)とか「而立」(30歳)とかのやつが有名なんですが、また違うのが『礼記』にもありますた。


『左伝』なんかを見てても、政から退くことを「老す」と言いますが、老年になれば引退するというこの『礼記』に基づくんですかね。100歳の人の扱いについても言及があったんだけど、当時100歳の人が実在したのやら…もはや幻の存在扱いなのではないかという気もする。

コメント

このブログの人気の投稿

クロスフォリオ始めました

透明感の出し方が分からない

瀕死です…

約三年ぶりの女子

初雪が早すぎる