お盆も終わり
お盆は山に行ってきました。ゴンドラやリフトで高度を稼いで、そこから1時間ほどの登山です。高原のリフトが最高に気持ち良いーー…涼しい風を受けながら夏の緑や花々を見て上がっていくのがよいです(ただしゴンドラの中はけっこう暑かった;)。登山道を歩いていても、曇った時に吹き付ける風が天然の冷房のようで大変心地よいです。
登山道の岩場が乾いていてもツルツルで(蛇紋岩ってこんなに滑るのか)少々怖かったです…。
目的地に着いて昼食。山仲間の最高齢のダンディが最近料理にはまっているそうで、手作りのサンドイッチをいただきました。前日から仕込んでいたという鶏むね肉が挟んであったのですが、パサつきも全くなくおいしかった…ありがたや。絶景を眺めながらのおいしい昼食は最高でした。
以下はその他近況です。
●しし座期間中なので
しし座生まれの院を描いてみました。自分もしし座民なので、どうしても意識してしまいます。構図と唐獅子は、葛.飾.戴.斗が描いた諸.葛亮の絵を参考にしましたです。線もそれっぽく、筆のにじみっぽい雰囲気を出してみました(この大きさだとよく分からないんですが)。
最近5部絵の模写をやってるので、ちょっと痩せ気味になってしまったかもしれない。
●5部漫画を読んでました
実は買ったまままだ通して読んでなかったので(つい途中で3部に浮気をしてしまう…)、休み中に通して読みました。やっぱり面白いなあ…でもスタンドの能力が比較的複雑で(何ならジョルノのスタンド能力もよく分かってない…敵へのダメージフィードバックってどうなったんや…)脳内分からん祭になることがあります。最終盤のレクイエムもよく分かってない;
5部絵柄は体格がだいぶほっそりしてるので、5部ナレフを見ると「うわああこんなに痩せちまって…!」となんか心配してしまう; 5部ポルはかっこいいんだけどやっぱり痛々しくて見てられん感がちょっとある…でも稀に3部ポルっぽさが出てるとちょっと安心したりしてしまう(スカートをまくるように云々のとことか)。
生前のアヴにスタンドに関する情報をいろいろ聞いてて、それをきっかけにに矢の秘密までたどり着いてたりするといいなーなどと思ってしまう。
●5部ウエハを追加で箱買い
いつもウエハを箱買いしてるサイトで一瞬だけ在庫が復活してたので、結局こちらでもう一箱追加購入しました。やっぱり、店頭でちょこちょこ買いだとかぶりがヒドくて…。店頭で10個くらいまとめ買いすればそれでいいんですが、その勇気もない…。
32種類中2枚出なかったのですが(ジョルノとナランチャのそれぞれレアな方)、とりあえずある程度揃ったのでこれにて打ち止めにしました。一方イルーゾォさんは4枚も出やがったので(笑)こうしてやりました。
持ち歩いてる手鏡のサイズにまあまあハマるサイズだったので一枚貼りました。自分で見る分には、まあ問題ないかな…他人に貸せないけれども; イルーゾォさんもけっこう好きだからまあいいでしょう。
お盆の後も年休をつぎ込んでいるので、もう少し旅行や飲み会をエンジョイする予定です。
コメント
コメントを投稿