暑いのか寒いのか
分からんすぎて風邪を引きそうですこんばんは。
荒木先生デザイン缶をゲットできてにこにこです。前回はロング缶にお目にかかれなかったので、両方揃って嬉しい。
SBRアニメについても情報が出てきたみたいっすね…み、三宅さん!!!(笑) まさかのスティール氏とは…つまり終始脳内でアヴを楽しめるということか…(エッ)。しかしアブも三宅さんしか考えられんので、そこがどうなるのかめっさ気になってしまいます。Dioも子安さんじゃないので声優さんが変わってても致し方ないのですが、ちょい役だし、兼役でどうか…!! アブは始まりに欠かせない男。
主役二人の声優さん、声優に詳しくない自分でもどこかでお名前を見たような…と思ったら、せんむそ5で利三と鹿之介をやってた方か! わーーせんむそ5を久々にやってみようかな…というか、PS4を1年くらい起動してないかもしれない(汗)。すっかりゲームをやらなくなりました…。
最近はいろんなところに出かけてました。ひきこもりの自分には珍しい…。ということで自己満写真もろもろ。
↑ヤマメ(魚)のから揚げ丼。ヤマメがカリッカリでおいしかったです。
↑春日山城直江宅跡。近くに栗やきのこがあったので秋の味覚はいろいろ楽しめたのではと勝手に妄想しています(きのこが食べられるかは不明)。なお、柿崎さん宅の近くでは蚊に襲われました…10月やぞ…! 僅か数分で三カ所ほど血を吸われました(涙)。
↑城跡。海も平地も見渡せます。
↑糸静線露頭。
↑ラベンダービーチ(寺地)。ヌナカワヒメの像があります。
↑糸静線の西側の方が石の種類が豊富らしい(byフ〇ッサマグナミュージアムで買った石の本)ので、変成岩が好きな自分はこのあたりで石拾いします。ヒスイは見つからないものと諦めて(見分ける眼力がない…)、素敵な模様の石を探します。
↑成果。薬石(茶色のうずまき模様のやつ)の模様が面白いです。大き目蛇紋岩(でかくて黒いの)もよい。
↑拾った石はこれで調べてます。分かったり分からなかったりします(…)。左の本は300円という激安価格で買えるので、新潟~富山の海岸で石を拾うなら持ってると大変良いです。右の本は、左の本で足りない情報を補うのに使ってます。磁石にくっつくか、とかの情報があってお役立ちです。
最近石拾いが楽しくて…タダでめっさ楽しめるのがよい…。また拾いに行こうかなー。
コメント
コメントを投稿