古代中国喪服まとめ(首服篇2)

 田んぼに水が入ってきれいな季節ですね…そしてトラクター渋滞の季節ですね…こんばんは(田舎あるある)。


さて、喪服の首服篇の続きです…が、前に上げたやつも少し手を入れたので上げなおし。




喪礼の中のどの状況の時にその状態なのかを分かりやすくしてみました。まだ喪冠に至ってないですが、喪冠の説明はけっこう大変かもしれない…。学者によって諸説ある様子だし。でも、なんやかんやで鄭玄先生が最強な印象がある(笑)。

コメント

このブログの人気の投稿

何もしないという贅沢

拾い納め

ウワーッ

暑いのか寒いのか

東北⑤ 伽羅之御所・柳之御所・無量光院跡