投稿

5月, 2005の投稿を表示しています

【戦国5】光秀編第3章

  【光秀編 第3章 明星】 ■3-1 北近江の戦い (光秀) ・信長編3-1の朝倉浅井視点 ・光秀は義景の世話になって数年経つらしいです。なお、現在足利義昭も朝倉の世話になってるらしい ・戦場では信長方に半兵衛もいるんですが、光秀と合った半兵衛が「元気そうでよかった」って言ってくれるのがいいなー(その後きっちり手を打ってくるが)。1-4明智城の件を気にしてたんだろうな ・信長の「天下一新」に共感した長政が(朝倉を攻めないことを条件に)信長と同盟し、信長のもとに光秀鹿介らが行くのは信長編と同じ。光秀たちを快く送り出してくれる義景がめっさいい人 ■3-2 観音寺城の戦い (信長・光秀・秀吉・家康・長政・濃姫・利家・勝家・お市・利三・鹿介・半兵衛  信長編と同じ) ・戦闘自体は信長編3-2観音寺城と同じです。義昭をお守りします ・ただ、戦闘前後のイベントは信長編と少し違います ・まずは足利方の三淵くんが登場し、光秀と久闊を叙します。一緒に朝倉さんとこでお世話になってましたからね ・光秀と長政の再会シーンもあります。長政様がめっさため息ついてるんだが、その原因が織田(お市)との縁談。信長編3-1北近江のときはお市を「かわいげのねえ姫様」なんて言ってましたからね長政(笑)。その認識はあまり変わってないようで、光秀がお市をおしとやかだと評すると「あれが!?」みたいに言うしな…(笑)。でも、光秀が見るに長政とお市はピッタリのカップルらしいっすよ! ・まあ戦闘後は長政もお市もお互い認めて縁談が成立し、二人は近江に。よかったね!(まあ、これが泥沼の始まりでもあるんだが…) ■3-3 尼子再興運動 (メイン鹿介 パートナー光秀or利三) ・京で尼子勝久を 引っぱり出して 担ぎ上げた鹿介。尼子再興のため、信長の助力を得て出雲への侵攻を狙います。毛利を牽制できるから信長にも利点がありますぜ! ・それを聞いたみつきが鹿介たちと同行したいと言い出すが信長は却下。お前は邪魔になるだけだから…と言ってるが、最前線にみつきを出したくないんでは?とか思ってしまう。でもみつきが頑として引かないし、光秀も面倒を見るってことなので、仕方なく同行を許す ・それを陰でこっそり聞いてた百地君もどうも来るつもりらしい ・序盤はこっちが有利に進んでたんですが、それも元就の掌の上だったらしい…さすが謀将 ・勝久の護衛

【戦国5】信長編第4章

 【信長編 第4章 流転】 4章は長いっすね! ■4-1 金ヶ崎の戦い (信長・久秀(!?)・濃姫・利家) ・信長が将軍名で朝倉に上洛命令出したけど全然従わないから攻めるよ! ・北近江の戦い(3-1)の後、「朝倉を攻めない」という約束を長政と交わしてるんですがそれは…と心配する光秀や濃姫 ・一方、名前を信長に勝手に使われてる将軍義昭側もご不満…三淵には何やら腹案がある様子 ・なんかしれっと久秀がいるんですが胡散臭いこと甚だしいんだが! 史実的にそういうことなんです??(戦国知識が『かいこ』と某炒飯TVくらいしかないのでよく分からん;;)個人的に、「胡散臭い」を人の形にしたら松永になると思っている(ひどい偏見) どうでもいいが某炒飯の「謀反しちゃった武将されちゃった武将」に出てくる松永と信長の掛け合いがめっさ好き ・信長と同盟を組んでた長政が味方として登場…と思ったら、結局旧盟を重んじて朝倉に味方した! 信長は挟撃されることになって大ピンチ→信長は撤退を余儀なくされることに。お市や勝家も立ちはだかってきます ・撤退する信長が唐突に狙撃されるんだが、信長をかばって濃姫が…ってエエーー濃姫亡くなってしまうの!? 確かに正没不明の人らしいが、不意打ちすぎる…。(なお、信長が金ヶ崎から撤退するときに狙撃されたのは事実らしいっすね…戦国ものしり事典ってのに書いてあった…なるほど) 3章の締めの仲良しムービーの後だけに衝撃も大きいな… ・一緒にいたみつきが狙撃手を追跡するが、後姿を見たものの見失ってしまう ・天下一新に向けて邁進するつもりだった信長だったが、それは一旦傍に置いて濃姫の仇討ちをすることに。私情で動くのはこれで最後 ■4-2 姉川の戦い (信長・光秀・秀吉・家康・久秀・みつき・利家・利三・半兵衛・一氏・瀬名・忠勝・半蔵・三太夫 …14人!?) ・近江への進出を目指す浅井朝倉を攻めます。しばらく私情で動くことを味方の将らに公言し、報復戦へ ・戦場では反信長勢力の雑賀衆が乱入。頭領の孫市を見たみつきが、その背の八咫烏が濃姫を撃った狙撃手にもあったと気付く→濃姫を撃ったのは孫市だと判明 ・しかし、孫市は傭兵=雇われれば何でもする連中。彼を雇った黒幕がいるはず…と疑う信長(しかし信長の敵が多すぎてこの時点ではあんま見当つかんな…;) ・浅井朝倉に勝ったものの、引導を渡すには至

【戦国5】光秀編第2章

  【光秀編 第2章 求道】 引き続き光秀編ができるのでやっていきまする ■2-1 越前防衛戦 (光秀 +途中から長政) ・流離って越前。利三が見るに光秀はけっこう無茶してるらしい ・光秀たちが民を救ったのを見た朝倉義景が、光秀に白羽の矢を立てる。若狭の粟屋氏との戦いの際、助力を請いたいとのこと。民のためならばと即承諾する光秀 ・義景の物腰がめっさお上品。狩衣っぽい衣装も着てるが、貴族感がありますねえ ・戦闘中、放火された砦を見てトラウマを発し、硬直する光秀…のところに、颯爽と現れる 王子様 長政様。惚れてまうやろ…。同盟している朝倉の助勢に来てくれました。しかし光秀の炎に対するトラウマはかなり根深い様子ですな ・こっちに長政が来るならあっち(粟屋)には松永久秀が来るよ! ちょっと何しに来てんですかこの人こわい。民を救う清廉潔白な光秀に目をつけてきてこわい。何考えてるか分からんくてこわい ・なんやかんやで粟屋さんちを撃退。戦を通して義景の「守るための強さ」に感銘を受けた光秀は、義景の世話になることに ■2-2 月山富田城の戦い (光秀・鹿介) ・落ち着く場所を得られた光秀だが、腕を鈍らせないようにするため旅に出るらしい ・長政的には西の毛利が気になっているらしい→じゃあ西に行ってみよう。毛利は尼子義久を攻めているらしい ・旅路でいきなり襲われる…って鹿介君じゃないっすか! 光秀たちを毛利方の敵かと思ってよう確認もせず襲い掛かってきたらしい…ウッカリ君かな? ウッカリのとばっちりを食らった利三かわいそう ・尼子勢に加勢して毛利とチャンバラしますよ! 元就の中の人は変わってないけど、キャラ付けが違うから声の感じも前と違う…ぽやーんとした感じはなくて重厚感がすごい ・自分の知略を父上に認めてほしい感じの隆景がちょっとかわいい。見た感じかなり小生意気なビジュアルしてるけど ・なんやかんやで、これ以上犠牲を増やしたくない義久は毛利に降り、尼子氏は実質滅亡…という感じ。義久が降ったおかげで尼子の家臣たちは放免になったらしい ・これで光秀も鹿介も、守りたかったものを守れなかった者同士に。二人に共通項ができます ・鹿介君は、これから強くなって尼子を再興させてやるぜ!と志を新たに。さすが七難八苦大好きで有名な人や…へこたれないっすね ■2-3 上杉共闘 (光秀・謙信・利三・鹿介) ・

【戦国5】光秀編第1章

 さて、そろそろ光秀編に行ってみまする! ■1-1 美濃防衛戦 (光秀) ・いきなり本能寺のイベントから始まってびびる…焼け落ちる寺で佇む光秀 ・さて、信長編と同じ戦い(美濃急襲)を光秀側から見ます ・戦中のムービーが信長編と同じ場面なんだけど見せ方がちょっと違ってるのか ・敵(信長)方に平手さんがいて和む…小学6年の頃に日本の偉人漫画を図書館でよく借りてて、信長の漫画も読んだんですが、非行少年信長を更生できなかった傅役の平手さんが自害したのがめっさショックで名前を憶えている…会えてうれしい(しばくけど) ■1-2 稲葉山動乱 (光秀) ・だいたい信長編と同じです。が、信長編を補う情報が見られます ・半兵衛と会った時の会話もちょっと違います。義龍からいろいろと圧をかけられていて大変そう。でも、なんやかんやで半兵衛は危なっかしい義龍のことを気にかけてもいるのかな? ・道三が義龍の非行(信長を暗殺しようとした件)を見逃していたのは、信長の器を見る機会と捉えたかららしい。この程度でやられるなら別に死んでもいいし、くらいの気持ちらしい ■1-3 長良川の戦い (光秀) ・濃姫の信長暗殺失敗を知り信長の器量を認めた道三が、美濃を信長に譲ることに ・光秀でも信長に美濃を譲ることを懸念…でも息子の義龍は器ではないと断言する道三 ・以降の流れは信長編の「長良川の戦い」とだいたい同じ。道三側の光秀は利三とともに美濃を離れ、根城となる明智城に戻ることに ■1-4 明智城の戦い (光秀・利三) ・義龍が、自分に楯突いた光秀を攻めに来ます ・叔父たちを巻き込んでしまい詫びる光秀だが、道三に忠を尽くした光秀に叔父上たちも賛同。義に篤い家系やで… ・どうがんばっても城が燃やされます。叔父上たちは光秀に後事を託して次々戦死 ・やむなく撤退するところに半兵衛が立ちはだかってくる。義龍の非情な策を制御できず、かといって義龍に逆らうこともできない半兵衛の立場もなかなか切ないっすね…。半兵衛の立場を理解する光秀は、半兵衛を責めたりはせず、むしろ自分の不甲斐なさを責める気持ちに ・最後に城が焼け落ちるムービー…章の最初の燃える本能寺とイメージが重なりますな。本能寺では静かに佇んでた光秀ですが、彼にとってもともと焼け落ちる建物ってのはトラウマだったんやな…。自害しようとする光秀を、利三が止めてくれます。叔父

【戦国5】信長編第3章

 【信長編 第3章 天翔ける】 光秀編が解禁されたけど信長編の続き行きます! ■3-1 北近江の戦い (信長) ・上洛に向けて朝倉浅井に声かけたんだけど無視されたので攻めます ・久々に信長と光秀(朝倉方)の再会…いつぞやの美濃襲撃のときみたいなムービーが見られる ・朝倉方に七難八苦 のどM発言 で有名な山中鹿介君が出てくる…朝倉方で出てくるイメージがないからびっくりした(いつも中国で毛利に喧嘩を売る勝手なイメージがある)。さわやか青年 ・朝倉義景はお上品な雰囲気。いかにも名門な感じ ・朝倉の援軍で出てくる長政様は爽やかだけど言葉遣いがそれなりに荒い。短髪に見えつつ後ろにちょんまげ結んでるのがかわいい ・お市を「かわいげのねえお姫様」扱いする長政(笑) ・長政は信長の天下一新に賛同し、信長と同盟。ただし代々つきあいのある朝倉を攻めないことが条件。同盟を固めるにあたり信長はお市との縁談を提案するが、次の戦いでの長政の活躍ぶりを見て判断することに ・光秀・鹿介も織田方に来ます。光秀も、乱世を壊すという信長の「天下一新」に深く共感のご様子 ■3-2 観音寺城の戦い (信長・光秀・秀吉・家康・長政・濃姫・利家・勝家・お市・利三・鹿介・半兵衛 …めっさ選べる) ・信長は光秀の仲介で、足利義昭の側近・三淵藤英と面会。義昭を六角・三好三人衆からお守りします ・足利将軍家を守るため、越後の上杉謙信も味方として登場 ・三好方は甲賀忍と手を組んでて、甲賀忍の中村一氏とみつきが敵方として登場。でもみつきは速攻でやられてこっちに投降してくる。その上信長を親父親父と言ってやけに懐いてくる…おやじじゃないんですけど何なんですかこの女子は ・そのせいで尻ぬぐいをする羽目になる一氏…おつかれさまです(この後秀吉にスカウトされる) ・みつきって利家が連れて出たあの赤子かよっ! …って、当の本人が親父と呼んでる相手(信長)が実はホンマの親父(信行)の仇だってことになるんでは…。それを本人は知ってるんです知らないんです??? 知らなかったら後で大変なことになるんでは…?? すげいおてんばくのいちだけど、後でなんか重たいことになりそうな気もする ・おてんば娘の面倒を押し付けられる光秀…利家に女子の面倒は無理かもしれんが、石頭がおてんばの面倒を見るのもなかなか骨なのではと ・長政とお市はお互いこの戦で認め合っ

【戦国5】信長編第2章

【信長編 第二章 誓い】 ■2-1 稲生の戦い  (信長・濃姫・秀吉・利家) ・連戦連敗で今川と斎藤に挟撃される状況を作った信長を見限った家臣たちが、信行を推戴して信長に謀反。身内の争いに ・利家が秀吉を拾ってくる(笑) ・信行はいやいや担がれている感じではなく、それなりの覚悟を持って立ち向かってきます。柴田勝家は信行方、信行に懐いているというお市は行方が知れず(→後に信行側で登場) ・信行が信長に逆らったのは、下剋上目的とか兄憎しとかではない。このまま現状を放置すれば、信長に不信感を募らせた家臣たちが寝返ることが考えられる→寝返る前に自分の下で団結させる→自分(信行)が信長に負けることによって(自分側についた者たちに信長の実力を認めさせ)信長のもとで再び織田家のために尽力させる…というようなことを考えて、敢えて信長に叛いたらしい ・そのために、信行は自分の命と引き換えに、自分についた家臣たちの助命を乞う(信行の行動がいくら織田家のためだとはいえ、信行が許されてしまえば、全てが茶番のように見えてしまうもんな…)。織田家をまとめるために自分の命を犠牲にすることは織り込み済みだったらしい…多少意見の相違もあったけど、いい弟すぎるやろ…(>_<) ・信行の決意を汲んだ信長は、信行に切腹を命じる。そして、こんなことが繰り返されないよう乱世を壊すことを決意。彼の幼子については、どこぞに捨ててくるよう利家に命令する。利家は抵抗するが、主命には背けず子供を連れて出る ・信行についた勝家は信行の後を追おうとするが、「信行の遺志を無駄にするな」と信長に咎められ、追い腹を切ることを思いとどまる。勝家はお市の傅役を命じられる。勝家はなかなかに悩み多き中間管理職ですねぇ…織田家のためを思って行動するんだけど、それが本筋とは少しズレた方向に向かってしまうというか、不器用というか ■2-2 桶狭間の戦い  (信長 +途中で利家) ・美濃の様子。義龍は道三に従った連中を国から追っ払ったらしい。光秀は消息不明 ・利家も信行の遺児を連れて出たまま戻ってこない(利家は実際一度織田家を出てるらしいが、信長の気に入りの茶坊主を殺したか何かで勘気を被ったんだっけ?) ・いよいよ桶狭間だじぇ! 敵方は当然今川ですが、今川配下の徳川方の将もいます。後で家康や忠勝をしばいたりもします ・スタート地点の

【戦国5】信長編第1章

 せんむそ5めもです! ごくごく簡単な(且つあばうとな)めもです。 【信長編 第1章 夜明け前】 ■1-1 今川急襲 (信長 ←カッコ内は無双演武で選択可能なキャラ、以下同) ・人質として今川側に護送される家康を奪取するステージ ・忠勝が、家康を「竹千代」、半蔵を「おっさん」って呼ぶのがなんかツボ ・立ちはだかる今川側の人(岡部元信や瀬名)や徳川方の人をしばくとクリア ・信長に「俺のことを兄と思いなよ」的なことを言われた家康が目を輝かせて「兄上!」っていうのが素直すぎてかわいい(だから次のステージの会話で半蔵に「信長を信用しすぎるな」と釘を刺されたりする) あの狸親父にも、そら子供の頃はあったよね… ■1-2 美濃急襲 (信長) ・美濃の稲葉山城に奇襲を仕掛けるステージ ・弟の信行は慎重派で、奇襲を(柴田勝家とともに)諫めようとする。お市の方は、決意を固めた信長に諫めても無駄だとわかっている(信長に賛成している訳でもなさそうだけど) ・勝家は堅物そうに見えてちょいちょい口調が荒っぽい ・戦場で信長と光秀が初邂逅(ムービーあり) うつけvs石頭 ・勝手に敵陣に突っ込もうとする義龍…早々にアホの子感が漂っている(笑)。敵方には半兵衛(かわいい)もいますよ ・堅城稲葉山は落とせなかったものの、道三に一目置いてもらえました。信長の無謀さに対して勝家がため息をつくんだが、ため息がかなりガチ(笑)。信行もだけど、苦労してはりますね!! ■1-3 稲葉山動乱 (信長) ・信長と濃姫の婚儀の際に信長を狙う刺客が登場…まあ、あからさまに怪しいヤツがいるんだが(笑)…ねー義龍くん。この祝宴ムービー好きです ・斎藤方の者として不始末を詫びるため、信長と濃姫を城から脱出させようと協力してくれる光秀…見た目の通りに律儀やな ・斎藤方の追手の一人に、何故か光秀配下の斎藤利三が…主君(光秀)に逆らう行動にも彼なりの考えがあり、二人で義龍に楯突けば斎藤家にいられなくなるのを懸念して、自分は斎藤側で立ち回って主君の保身を図っている。なるほど。しかし主の石頭以上に堅物そう ・後で気づいたが、半兵衛が隠れてる部屋がありますね…いちおう仕事してます的なことを言い捨てて去ってしまうが、義龍に義理立てするのも大変だな… ・光秀は美濃に残り、信長と濃姫を送り出してくれる ■1-4 村木砦の戦い (濃姫・家康・利

【戦国5】体験版感想

PS4で配信されてたのでやってみました!(製品版は通常版を予約済) 体験版DLって初めてだじぇ…。信長編第一章の最初の2ステージが遊べます。 【今川急襲】…今川方に人質として護送される家康を奪取するステージ。 【美濃襲撃】…稲葉山城の斎藤道三に奇襲を仕掛けるステージ。 「無双演武」 (ストーリーモード)では、信長のみ選択可。上記2ステージをクリアすると、 「模擬演武」 (フリーモード)が選択可。模擬で選べるのは秀吉(無双演武ではまだ出てこないが選べる)・家康・濃姫・利家の4人。メインとパートナーの2キャラを選択できます。模擬の装備やパラは固定(成長なし)。ただしドロップ(武器、金等)は蓄積される。 ■操作した感想 ・おろち3とかむそ8の癖が抜けず、むやみにR1を押してしまったり回避しようとしてR2を押したりして閃技が暴発したりする(笑) ゴロンして回避はないです ・操作感は懐かしい感覚がある… 昔のスタンダードな無双と似た感覚 で遊べる。でも、空中戦が得意な秀吉みたいに 特殊な操作感のキャラもいるので新鮮な感覚もあります 。無双演武に未登場の秀吉が使えるのは、前作までになかった操作感のキャラを試してもらうためですかねー。確かに面白かった。 ・ キャラによって空中攻撃や騎乗攻撃が伸びたり伸びなかったりと差がある っぽい(例えば空中攻撃は、信長や利家は単発だが、秀吉や濃姫は連撃可)。こういうところでキャラ差が出るのは新鮮な気がする。 ・敵将は、こっちが通常攻撃をしてる間もひるまずに反撃してくることもある。ただ、 ジャストガード とか のけぞったときに×で敵と距離が取れる とか、タコ殴りされるのを避けるテクもある。うまく使えればいいんですがうまくできない(笑)<へたれプレイヤー 閃技も使うと敵さんがひるんでくれるのかな? ・ 閃技 について。自分はキャラ固有閃技・快気(無双がゲージ半分回復)・昂然(攻撃力上昇)・瞬動(前方に高速移動)をとりあえずつけてます。戦い方によって装備や使いどころを考えるのが面白そう。行動をキャンセルして使えるのもいいっすね。仕切り直しができる。 ・コンボはとにかく伸びるし、わらわらしてる敵を一気に吹き飛ばす 無双らしい爽快さは健在 。ただ、敵将や特殊兵科には多少の対処が必要。 ・陣太鼓兵はなんか笑ってしまった…「陣太鼓を叩いてくれ!」をどうしても